編集フォーム
Sponsored link
This advertisement is displayed when there is no update for a certain period of time.
It will return to non-display when content update is done.
Also, it will always be hidden when becoming a premium user.
松下 拓矢
返信
失礼します。詰将棋創作(中編)に当たって調べても解決できない疑問があり、質問させていただきたく存じます。
玉方最終2手に、A1とA2の変同2択があり、対する攻方最終手が
A1に対しては、B(1手詰)の1択
A2に対しては、B(1手詰)とC(3手詰、迂回)の2択
となっている場合、その作品は迂回ありの不完全作となるのか、それとも玉方のA2が不正解手となるのか、どちらなのでしょうか?
玉方最終2手に、A1とA2の変同2択があり、対する攻方最終手が
A1に対しては、B(1手詰)の1択
A2に対しては、B(1手詰)とC(3手詰、迂回)の2択
となっている場合、その作品は迂回ありの不完全作となるのか、それとも玉方のA2が不正解手となるのか、どちらなのでしょうか?
Sponsored link
This advertisement is displayed when there is no update for a certain period of time.
It will return to non-display when content update is done.
Also, it will always be hidden when becoming a premium user.