編集フォーム

以下のフォームから編集を行ってください
文字回込
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。
倉田 康 返信
TED№9202につき感想は初手の1五角が見えなかったことが残念でした。3二金から4二竜の筋は見えても、3二金に2四玉と上がられて詰まないと判断してましたが、1五角、同歩の効果で1五竜で余詰なんですね。恐るべし1筋の1六歩、竜の支えになっている。こういう手筋が瞬時に閃くようになりたいです。逃げ道封じの捨駒は支えの歩に力ありと念じます。良問を配信ありがとうございます。アマ7級
2025/03/07(金) 04:11 No.222 編集 削除
須藤@詰パラ
ご挑戦、ありがとうございます!
2025/03/07(金) 22:42 No.1 編集 削除
スポンサードリンク


この広告は一定期間更新がない場合に表示されます。
コンテンツの更新が行われると非表示に戻ります。
また、プレミアムユーザーになると常に非表示になります。