新規投稿フォーム

マナーを守ってご利用ください
文字回込
-
内容確認後に書き込みを表示します。
市橋宗士 返信
詰パラ関係者各位
暑中見舞い申し上げます、
細かい所ですが、お気づきになっていると思いますが、詰パラのHPトップ → サイト一覧 → 詰将棋を解く のページで、TryEverydayの8000回到達記念出題の日付が、2019年12月になっていますが、2021年12月だと思います。近々9000回記念があると思いますので、そのタイミングあたりで、訂正して頂けると幸いです。(創作には時間がかかると思いますが)記念出題をお待ちしております。ただ、くれぐれも、ご自愛下さい・・・
2024/07/24(水) 18:09 No.199 編集 削除
須藤@詰パラ
ご指摘、ありがとうございます。
修正しました。
9000回記念、頑張ります!(まだゼロの状態ですが)。
2024/07/25(木) 16:19 No.1 編集 削除
浜野乙三 返信
またも重箱の隅でスイマセン。
TED8972解説: 作意順4手目同玉に対して34銀(成)はどうでしょうか? 長手順ながら最終余詰になり気持ち悪い?
2024/07/20(土) 07:09 No.198 編集 削除
須藤@詰パラ
ご指摘、ありがとうございます。
許容とはいえやや気になるところですね。
最終手余詰を消した図を結果のページに掲載しました。
是非、ご覧ください。
2024/07/20(土) 22:43 No.1 編集 削除
和田 返信
「持駒のある風景」で「姪」のことがでてきますが、なんと漢和辞典で見たらこの漢字はそもそも「兄弟の子(男)」という意味だそうで、「兄弟姉妹の女の子」を表すのは日本独自なんだそうですね。
「姉妹の子」が「甥」なんですね。

同名が多くて私には図がないとさっぱりわからないのですが、ウィキペディアの「伊藤宗看 (6代)」には「甥で初代伊藤看寿の孫にあたる宗寿を養子に迎えた」とあるので、北村さん記述の「従弟の子だから」ではなく、実際に甥なんですかね。ウィキペディアの方が間違ってるのかな。
2024/07/15(月) 20:29 No.197 編集 削除
須藤@詰パラ
古代中国、現代中国、日本でそれぞれ呼び名が変わる可能性があるようですね。
「絶妙」出版時に「姪」がどういう意味で使われていたのか、気になるところです。
2024/07/18(木) 10:00 No.1 編集 削除
浜野乙三 返信
またも重箱の隅でスイマセン。
TED8961解説: 「6手目22歩合は42金まで」→これは作意順、わざわざ解説に書く程ではない?
それより、6手目41玉の変化の方が解説価値が高い?
2024/07/09(火) 01:27 No.196 編集 削除
須藤@詰パラ
ご指摘、ありがとうございます。
作意は「32玉、42金まで」のつもりで解説を書いたのですが、
作品ファイルの手順(柿木将棋の解いた手順)が「22歩合」になっていました。
何にせよ、見落としには間違いありません(^^;
2024/07/09(火) 21:38 No.1 編集 削除
原岡望 返信
全国大会申し込みのリンクが36回のものになっています
2024/07/02(火) 13:02 No.195 編集 削除
須藤@詰パラ
37回に正しくリンクされています。
少し下に昨年の案内があるので、それをクリックされたかも?
2024/07/02(火) 18:47 No.1 編集 削除